ハイキングクラブ みどりの風

2009/5/2〜4(土〜月)個人山行 利尻岳

知り合いのツアーにオブザーバー参加
2日は移動日
3日 天気は良く雪の利尻山が素晴らしいが
とにかく風が強い 登頂は無理と偵察に登る
長官山までの1/3くらいの辺りでガスもかかり引き返す
本番は沢ルートとし 登り口に標識を付け
島内一周観光へ。
鬼脇から見た利尻山。
強風でガスが飛んでいるのが見える。
長官山の肩に架かる見事な傘雲。
あまりに珍しい雲なのでパチリ。
でも 天気が崩れる前兆?
山頂に架かってはいないから大丈夫?
4日 アタックの日。5時20分出発
相変らず風はひどい。
長官山の肩。
右側の雪渓を詰め、上部で左に回り込み尾根に乗っかるルート。
登り始めて1時間半 先行パーティーが強風のため撤退して来る。
程なく 沢沿いの急登で体が飛ばされる。
前を行く二人は二度、小生も一度体が浮く(総体重何kg?)。
沢でこんなに風が強いのは生まれて初めて。
徐々に風も弱まり、大雪渓を詰める。
写真では分かりませんが30度以上の急斜面。
大雪渓上部。
眼下に鴛泊のベシ岬が見える。
長官山の尾根。
長官山ピークまで丁度5時間
利尻山ピークが圧倒的な迫力で迫ってくる。
あまりの迫力に同行の女性はどうしよう・・・と相談中
沓形分岐の直下。
風とガスと時間切れ
ここを最高到達点とし 引き返す事にする。。
ガスの先にピークが覗いてます。
下りに見た長官山と避難小屋。
同行の女性2人は小屋で待ってました。
下り スキー組は大雪渓を大滑走
深雪であれば 雪崩の巣であろう斜面もまったく心配無し

風・風・風
よくテントが持ってくれた(エスパースのテントポールが曲がる)
毎年雪を溶かす風がこの時期3日ほど続くという

二年後に再挑戦を予定

kozo



  

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu