ハイキングクラブ みどりの風
勤労者山岳連盟主催の一斉清掃登山の日
みどりの風は ピンネシリ砂金沢コースを
15名で参加しました
途中新十津川役場に寄り 指定のゴミ袋を預かり
登山口に「清掃登山実施中」の旗を立て
火バサミを各自持ち 出発
登山道は所々笹が伸びていて顔にビシバシと当たり叱咤激励してくれ
倒木もあちこちに有り飛び越えたり潜ったり
まるで運動会の障害物競走のよう
面の皮も厚くなり 足腰も鍛えられました
でも迷うような所はありませんでした
![]() |
|
途中 雪崩れで登山道が崩れている所が二箇所有りました |
|
![]() |
|
みどりの風 若手美女グループが待根山にも登りました ピンネシリをバックに 青空が綺麗 残雪有る神居尻山が間じかに そして 緑いっぱいの山々が目にまぶしく感動! |
|
![]() |
|
最後の登り 思ったよりきつく足が前に進まなくなる 足元の花々に元気付けられました |
|
![]() |
|
頂上は360度の大パノラマ 白い暑寒別連峰が雲に見え隠れする景色を眺めながらの昼食は美味 さわやかハイクの山の記念写真 |
|
![]() |
|
下りは 途中から車道を下り ゴミ拾いをする事にしましたが 途中にあったゲートにビックリ 消波ブロックだけでなく 道路に穴まで開いていました |
|
![]() |
|
二つめのゲートは開閉式のゲートが開かないように 消波ブロック いったい全体 ここまでして何から何を守っているのかしら |
|
![]() |
|
登山道にゴミはほとんど落ちていませんでした 可燃ゴミ1.25kg 不燃ゴミ2.3kg このゴミのほとんどが 車道に落ちていた山菜採りのゴミです マナーの悪さを感じますね 苦しいけれど登らなければ見ることが出来ない景色と花々 この醍醐味に見せられてしまいました |
|
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||